測量士補試験 令和5年第5問

測量士補

次の文は、公共測量におけるトータルステーションを用いた多角測量について述べたものである。明らかに間違っているものはどれか。次の中から選べ。

1.水平角観測、鉛直角観測及び距離測定は、1視準で同時に行うことを原則とする。

2.水平角観測は、1視準1読定、望遠鏡正及び反の観測を2対回とする。

3.水平角観測及び鉛直角観測の良否を判定するため、観測点において倍角差、観測差及び高度定数の較差を点検する。

4.距離測定は、1視準2読定を1セットとする。

5.距離測定の気象補正に使用する気温及び気圧の測定は、距離測定の開始直前又は終了直後に行う。

解答

正解はです。


次の文は、公共測量におけるトータルステーションを用いた多角測量について述べたものである。明らかに間違っているものはどれか。次の中から選べ。

正 1.水平角観測、鉛直角観測及び距離測定は、1視準で同時に行うことを原則とする。

 2.水平角観測は、1視準1読定、望遠鏡正及び反の観測を2対回とする。

 3.水平角観測及び鉛直角観測の良否を判定するため、観測点において倍角差、観測差及び高度定数の較差を点検する。

 4.距離測定は、1視準2読定を1セットとする。

 5.距離測定の気象補正に使用する気温及び気圧の測定は、距離測定の開始直前又は終了直後に行う。

解説

正 1.水平角観測、鉛直角観測及び距離測定は、1視準で同時に行うことを原則とする。

第2編 基準点測量
(観測の実施)
第37条 観測に当たり、計画機関の承認を得た平均図に基づき、観測図を作成するものとする。
 TSを使用する場合は、水平角観測、鉛直角観測及び距離測定は、1視準で同時に行うことを原則とするものとする。作業規程の準則(全文)

国土地理院HP


 2.水平角観測は、1視準1読定、望遠鏡正及び反の観測を2対回とする。

第2編 基準点測量
(観測の実施)
第37条 観測に当たり、計画機関の承認を得た平均図に基づき、観測図を作成するものとする。
 水平角観測は、1視準1読定、望遠鏡正及び反の観測を1対回とする。
 鉛直角観測は、1視準1読定、望遠鏡正及び反の観測を1対回とする。作業規程の準則(全文)

国土地理院HP

 3.水平角観測及び鉛直角観測の良否を判定するため、観測点において倍角差、観測差及び高度定数の較差を点検する。

第38条 観測値について点検を行い、許容範囲を超えた場合は、再測するものとする。
一 TS等による許容範囲は、次表を標準とする。

作業規定の準則…国土地理院HPより

 4.距離測定は、1視準2読定を1セットとする。

第2編 基準点測量
(観測の実施)
第37条 観測に当たり、計画機関の承認を得た平均図に基づき、観測図を作成するものとする。
 距離測定は、1視準2読定を1セットとする。作業規程の準則(全文)

作業規定の準則…国土地理院HPより

 5.距離測定の気象補正に使用する気温及び気圧の測定は、距離測定の開始直前又は終了直後に行う。

第2編 基準点測量
(観測の実施)
第37条 観測に当たり、計画機関の承認を得た平均図に基づき、観測図を作成するものとする。
 距離測定の気象補正に使用する気温及び気圧の測定は、次のとおり行うものとする。
(1)TS又は測距儀を整置した観測点で行うものとする。ただし、3級基準点測量及び4級基準
点測量においては、気圧の測定を行わず、標準大気圧を用いて気象補正を行うことができる。
(2)気温及び気圧の測定は、距離測定の開始直前又は終了直後に行うものとする。作業規程の準則(全文)

作業規定の準則…国土地理院HPより

タイトルとURLをコピーしました